スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年05月25日

源氏香柄の袋帯で作ったトートバッグ



源氏香模様の袋帯で作りました。
源氏香は香道から生まれた組香の一種で、その模様のデザイン性の高さから着物や帯の模様に使われてきたそうです。
サイズはやや大きめ(À4サイズが入る)にしてみました。底板もいれてありますが 布製ですのであまり重いものは型崩れの原因となります。
裏地は黒の八掛地(絹)です。(写真ではグレー色に見えますが 黒色です)
また 持ち手は肩にも掛けられる長さにしてみました。
お洋服に合わせてお使いいただいて、個性的なスタイルを楽しんでいただけたらと思っています。


源氏香柄の袋帯で作ったトートバッグ  


Posted by manzan at 20:00Comments(0)バック

2019年05月03日

丸帯で作ったトートバッグ



アンティークの丸帯で作りました。
表より裏側のほうが柄も色合いも素敵だったので、あえて裏側を使っております。
サイズはやや大きめ(À4サイズが入る)にしてみました。
底板も入れてありますが布製ですのであまり重いものは型崩れの原因となります。
裏地は綿の着物裏地(紺色)です。
持ち手は肩にも掛けられる長さにしてあります。
お洋服に合わせてお使いいただいて、個性的なスタイルを楽しんでいただけたらと思っています。



丸帯で作ったトートバッグ  


Posted by manzan at 20:00Comments(0)バック

2017年06月24日

ゆかたに合わせたい巾着風手提げバック



花模様がきれいな夏の絽の袋帯で作りました。
裏は薄紫の地色にブルーの染模様の紬の着物地を使っています。
入れるものが少ないときは絞って巾着風に、少し多いときは広げたままトートバック風に使えます。
巾着の絞り紐には帯地に合わせてシルバーの帯締めを使いました。
型くずれしないように底板もいれてあります。


ゆかたに合わせたい巾着風手提げバック  


Posted by manzan at 20:00Comments(0)バック

2017年04月21日

ゆかたに合わせたい巾着風手提げバック



花模様がきれいな夏の絽の袋帯で作りました。
裏は薄紫の後染めの紬の着物地を使っています。
入れるものが少ないときは絞って巾着風に、少し多いときは広げたままトートバック風に使えます。
型くずれしないように底板もいれてあります。


ゆかたに合わせたい巾着風手提げバック  


Posted by manzan at 20:00Comments(0)バック

2017年04月07日

博多織りの帯地で作った巾着風手提げバック



縞模様がきれいな博多織りの帯地で作りました。
博多織りは 博多献上帯が有名ですが これも博多帯の一種です。
裏は綿の着物裏地(未使用)を使っています。
入れるものが少ないときは絞って巾着風に 少し多いときは広げたままトートバック風に使えます。
型崩れしないように底板もいれてあります。


博多織りの帯地で作った巾着風手提げバック  


Posted by manzan at 20:00Comments(0)バック