2019年11月30日

小紋の着物地で作ったマスク入れ

小紋の着物地で作ったマスク入れ
地紋入りの小紋の着物地で作りました。
グレーの地色に赤 黄色 白の小花を散らして とても上品な着物地です。
PM2.5 花粉 インフルエンザ等々・・・ マスクは常備品になりつつありますね。
マスクを携帯するのに ちょっとおしゃれなケースあったらいいな・・・ なんて考えていました。
思ってもいないものが出てきたら きっと楽しいだろうと思いながら作ったのがこのケースです。
内ポケットを付けましたので ティッシュペーパーやハンカチ等入れておくこともできます。
また 袱紗としてもお使いいただけますので とてもお役に立つケースだと思います。


小紋の着物地で作ったマスク入れ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
夏の6枚はぎフレアーのジャンパースカート・2
シルクのペチコート4枚はぎ(オフホワイト) 
手織りの着物地でつくったエプロンワンピース・2
手織りの着物地でつくったエプロンワンピース・1
手織りの着物地でつくったエプロンワンピース
シルクのペチコート6枚はぎ(オフホワイト) 
同じカテゴリー(その他)の記事
 夏の6枚はぎフレアーのジャンパースカート・2 (2023-05-27 20:00)
 シルクのペチコート4枚はぎ(オフホワイト)  (2023-05-20 20:00)
 手織りの着物地でつくったエプロンワンピース・2 (2023-05-06 20:00)
 手織りの着物地でつくったエプロンワンピース・1 (2023-04-22 20:00)
 手織りの着物地でつくったエプロンワンピース (2023-04-01 20:00)
 シルクのペチコート6枚はぎ(オフホワイト)  (2023-03-25 20:00)

Posted by manzan at 20:00│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。